秋のうしうららコースのご案内🍂 2025-08-03 最終更新日時 : 2025-08-01 うしうらら 皆さんこんにちは🌞総料理長の杉本です👨🍳今日は秋のうしうららコースについてお話しします👨🍳秋のコースのテーマは『香り』うしうららコースでは旬の味覚の香りと和牛の調和を特に意識して考えました👨🍳シャトーブリアンやきめ細かいサシの入ったサーロインなど、バランスの取れたうしうららの和牛と海鮮の組み合わせを楽しみたい方にお勧めです😊【コース内容】和牛とキャビアの生しゅうまいシャトーブリアン二種サーロインカツ 牡蠣と九条ネギソーストリュフサンド低温調理したヒレの炭火炙り 雲丹乗せ帆立と二種根菜のミルフィーユ〆のうらら舌ユッケと秋鮭、イクラ 黒舞茸の炊き込みご飯サワークリームアイスと揚げさつまいも うしうららコースでしか味わう事が出来ないサーロインカツ 九条ネギソースは元々の予定では煮込みで考えていました🤔しかし社内試食の際に、せっかくのサーロインの甘みが消えてて他の部位でやっても変わらない、美味しいけどなんか勿体無いねとダメ出しが😭そこで、サーロインの甘みを活かす為に数々の調理方法の中から揚げをチョイスしました🔥カットの仕方で甘みと旨味の感じ方が変わるのでベストのカットを見つける為にひたすら揚げては食べ揚げては食べ…徐々にサーロインが昔から連れ添ったダチの様な存在になり、会話が出来たように感じます😆ベストなカットを見つけたら後は火入れ具合いを研究🥸甘みをより感じられるように仕上がりました✨次に取り掛かったのはソース👨🍳牡蠣はゆっくりソテーして旨味を凝縮して閉じ込めました🔐そんな牡蠣と九条ネギを刻んだソースは食べられるソースに✨ソースの域に留まらないくらい逸品としても食べられる仕上がりになってます😁ソースだけで食べても美味しいんですがカツと一緒に食べると新しい扉が開くかもしれません🤗牡蠣の苦手な代表も大絶賛👌 他にも毎年人気なご飯物も黒舞茸をプラスして更なる高みへ☝️和牛の旨味、西京漬けにした秋鮭、イクラの食感が複雑に絡み合ってお箸が止まらなくなります😁うしうららコースには風味豊かな果実酒のソーダ割りが合います☺️甘いお酒な苦手な方は日本酒やスパークリングなどさっぱり系がお勧めです🥂 他にも秋のコースは割烹コース、香宴コースとコース事に異なるメニューをご用意しておりますのでお好みに合ったコースをお選びかださい😄秋のコースは9月1日から11月30日まで🍁香宴コースのみ松茸の仕入れの関係で11月上旬には終了してしまうのでお早めのご予約をお勧めしております👨🍳ご予約は公式サイト、グルメサイト、またはお電話にて承っております📞まだまだ暑い日が続いておりますがうしうららの秋を是非お楽しみください😊お会い出来るのを楽しみにしております👨🍳 秋のコースを詳しくみる 共有: Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X いいね:いいね 読み込み中… 関連